地域と歩む
高度医療の実践
薬剤部では、医薬品供給の安全性を担保するとともに、すべての病棟に薬剤師を配置することで、医薬品の適正使用を推進しています。
地域住民の健康福祉と
医療の発展に貢献
科学的根拠に基づいた安全・安心の医療と医療イノベーションの推進
科学者としての薬剤師ジェネラリスト、スペシャリストの育成
薬剤部では、患者さんに安心で安全な薬物療法を提供するために、医薬品に関わる全ての業務を行っています。薬剤師は、お薬の調剤や調製だけでなく、個々の患者さんに最適なお薬が適切な量とタイミングで処方されている事を確認しています。また、病棟やがんセンターでは患者さんへのお薬の説明や、患者さんの状態と検査値情報等を併せて治療効果や副作用の確認を行っています。これらの業務に加えて、医療スタッフへの医薬品の情報提供、学生や研修生の教育、さらに、薬物療法の個別適正化を目指した研究を実施しています。
薬剤部の業務は以下の各室から構成されています。
調剤室/製剤室/医薬品情報管理室/試験研究室/薬務室/医薬品管理室/一般病棟業務室・重症病棟業務室/地域連携室
4つの部門(調剤部門、病棟部門、臨床支援部門、地域連携部門)からなり、副部長および薬剤主任が部門長として各室業務を統括しています。